白ナンバー事業者の安全運転管理者1000人に聞いた義務化対応のリアル。2025年度に真似したい企業の取り組みを調査。

2024年3月に白ナンバー事業者の安全運転管理者1000名を対象にアルコールチェック義務化についての取り組みアンケートを実施。対応状況や、課題などについてアンケートを実施し白ナンバー事業者のアルコールチェック義務化に対するリアルを調査しました。
調査結果レポートは無料でダウンロードいただけます。
>調査結果レポートのダウンロードはこちら

  • 2025/04/17 公開

目次

  1. アンケート調査概要、調査目的
  2. 結果サマリ①企業の義務化対応状況
  3. 結果サマリ②安全運転管理者が感じている課題
  4. 結果サマリ③運用方法の見直し
  5. まとめ


アンケート調査概要、調査目的

本レポートでは、2023年12月に義務化されたアルコール検知器を利用した「白ナンバー事業者」のアルコールチェック義務化対応について、白ナンバー事業者の安全運転管理者を対象に取り組み状況を調査した結果をご紹介します。

調査結果レポートをダウンロード


◾️ 調査概要

アンケート名称:アルコール検知義務化についてのモニター調査<3回目>
調査方法:インターネット調査
調査エリア:全国
実施期間:2025年3月4日~3月7日の4日間
回答数:1,000人
対象者:6月、11月実施のアンケートに回答いただいた1,197名の安全運転管理者


◾️ 調査目的

白ナンバー事業者の「アルコールチェック義務化」から1年以上が経過し、2024年度における白ナンバー事業者の「アルコールチェック義務化」の実施状況や課題を調査。



調査結果サマリ①企業の義務化対応状況

義務化対応状況の4つの項目で「実施できている」の回答が減少傾向。アルコールチェック義務化施行後1年が経過し、企業の義務化対応意識が薄れてきている可能性が。

白ナンバー事業者の各企業における2024年度の「アルコールチェック義務化」対応において、ヒアリングを行った全ての項目に対し1割強程度は「できていない」事が判明。道路交通法第9条にて定められている項目となるため、白ナンバー事業者は「アルコールチェック義務化」の内容を今一度正しく理解し、対応を進めることが求められ早急に改善が必要であると言えます。

過去調査と比較した市場の義務化対応状況の推移などの詳細情報は資料にてご確認いただけます。

調査結果レポートをダウンロード



結果サマリ②安全運転管理者が感じている課題

課題感に大きな変化はなく 「4大課題」 は、24年度1年間通して変化なし。
2024年6月、11月、3月と3回にわたり、白ナンバー事業者の安全運転管理者を対象に課題感のヒアリングを実施しましたが、傾向としては2024年度1年間を通して大きな変化はなく、安全運転管理者が課題として感じている項目は「4つの課題」に偏りがあることが判明しました。


◾️ 安全運転管理者が抱える「4大課題」とは?

調査結果レポート資料では、安全運転管理者が感じている課題について、わかりやすくグラフでご確認いただけます。
その他、アルコールチェックの負担や効率化したい業務についても解説しています。

調査結果レポートをダウンロード



結果サマリ③運用方法の見直し

2024年度に全3回の調査を行い、企業がアルコールチェックの運用方法を見直している傾向があることがわかりました。
下図は今回調査の運方法についての回答結果となりますが、調査結果レポート資料では2024年度白ナンバー事業者はどのように管理・運用方法を見直したのか。コスト面や稼働工数面を鑑みて企業が選択した、増加傾向にある管理方法についてまとめています。

調査結果レポートをダウンロード



まとめ

2024年6月、11月、2025年3月の全3回にわたり、白ナンバー事業者の安全運転管理者を対象にアルコールチェック義務化対応状況について市場調査を行いました。義務化が施行されて以降、1年以上が経過しましたがアルコール検知器もいまだ未導入の企業があるような状況です。今回の調査では2024年11月のアンケート調査で判明していた課題の他にも市場のアルコールチェック義務化の取り組み状況に関して、新たな課題が出てきていました。

最近は酒気帯び運転などのニュース報道も多く、中には勤務中の飲酒運転だったという報道も散見され企業の飲酒運転に対する対策が求められています。全国の交通事故は減少傾向にありますが、実は2024年1年間の飲酒死亡事故は増加傾向にあり、死亡事故件数は前年比+28件(25.0%増)となっていました。

出典:警察庁交通局「令和6年における交通事故の発生状況について」3 自動車~飲酒運転

これ以上、飲酒事故を増やさないためにも2025年度に企業が取り組む飲酒運転撲滅の第1歩としてこの調査レポートをご活用いただけますと幸いです。

調査結果レポートをダウンロード


◾️ アルコールチェック義務化にのおさらいにオススメの記事のご紹介



ここまでお読みいただいた方限定!アンケート回答で、アルコール検知器をプレゼント!

検知器メーカーさまのご厚意により、アルコール検知器リプレイス検討中の企業様に対して「交換検討用のアルコール検知器」として、アンケートにご回答いただいたかたへアルコール検知器をプレゼントいたします。
アルコール検知器は、実際に使ってみないとわからない機器です。この機会に是非、お試ししてみてはいかがでしょうか?アルコール検知器の誤検知にお悩みの企業様も是非ご応募ください!

※応募は、白ナンバー義務化対象の法人様、かつ安全運転管理に関わる業務に従事する方に限らせていただきます。
※検知器プレゼントは、数に限りがあるため先着順、なくなり次第終了となります。
※1社1台に限ります。
※当選者には、当社からご連絡をさせていただき、そのご連絡をもって当選者発表と代えさせていただきます。
また当社営業担当より検討状況などをお伺いすることもあります。
※検知器導入検討の企業さまには、検知器メーカー様をご紹介させていただきます。

[アンケートに回答]