リバースロジスティクス
とは?

リバースロジスティクスは、直訳すると「逆物流」です。物流が逆方向に進むこと、つまり、消費者から生産・製造者へと商品や物資が逆戻りすることを意味します。 生産・製造者から消費者へと物流が流れる、通常の物流は「動脈物流」と言うのに対し、リバースロジスティクスは「静脈物流」とも言われています。

リバースロジスティクスが起きるシーンは、代表的なものに「リコール」があります。 不良品や欠陥品があった場合に回収・修理をする際に消費者から製造者に物流が逆戻りします。返品対応もリバースロジスティクスです。

最近では、環境保護や資源の有効活用の観点から、また顧客満足度を向上や顧客との接点を増やす目的からもサービスとしてリバースロジスティクスを取り入れる企業は多いです。 使用済み製品の回収を引き受けるサービスや、ネットショッピングで「返品無料」とするサービスを取り入れている企業は多いですが、このようにリバースロジスティクスは消費者にとっての付加価値ともなり得ます。